武者修行
昨日はプライベートで一つテンヤの武者修行に行ってきました。港は大原、午前釣りより体が楽な午後釣りを選んだのですが……。
K丸さんはウネリが高いせいで午前釣りは出船中止、午後釣りのみとなりました。そのせいで午前釣りのお客さんがそのまま午後釣りになだれ込んだものだから、船は大混雑。
ワタクシは左舷ミヨシ3番。幸い、潮の流れは穏やかだったのですが、やはりオマツリの嵐。加えて風は穏やかなのに、海上は3メートル近いウネリ。久しぶりに酔っちゃいました。それでも0.7キロ、0.4キロの2枚とちっちゃなハタ、これでもいいほうでした。
船中では3キロ級1枚、2キロ級2枚に4.5キロのワラサが主な釣果。こんな状態でもしっかり釣らせる船長はたいしたものです。
さて、明日も大原で一つテンヤマダイ。明日は取材なので満足に竿を出せませんが、数はどうあれもう少し型のいいマダイを釣りたいと思ってます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ移転のご案内(2010.12.16)
- フグ忘年会(2010.12.15)
- 極寒のアオリ(2010.12.14)
- 忘年会→釣り×2→忘年会(2010.12.10)
- 瀬戸丸カワハギ大会(2010.12.07)
コメント
昨日は確かにウネリがやたらとありましたね。
私は旧荷捌所前のH栄丸さんから午後鯛に行ってました。K丸さんは日曜の午後船なのに、すごく混んでるな~なんて出船を見てたらそんな裏があったんですね(^_^;)
小型ながら何とか真鯛は3枚拝むことができましたよ。
船長の「今日はこれで終います。お疲れさまでした」の声が一番疲れてたように聞こえましたね(^_^;)
投稿: ひらい | 2009年12月 7日 (月) 22時24分
ひらい様
同じ日に海上にいたわけですね。色んなハンデがあっても釣る人は釣るもんですね。
投稿: 釣り親父 | 2009年12月 9日 (水) 10時41分